ども、ツバサミカエルです。
ガールズバーは時給が良く、居酒屋などのバイトよりも効率的に稼ぐことができますが、売れっ子になりインセンティブを獲得することができれば、お給料は青空天井です。
ガールズバーは時給制ですので、売れなくてもお金を持って帰ることは可能です。
しかし、どうせやるなら売れた方がやりがいが出て充実しますし、何かを極めることは自分の自信となり、後々人生の支えとなってくれること間違いなしです。
今回は、「どうせガルバで働くならば、売れてたくさん稼ぎたい」という方に向けて、売れるための内面的&外面的な要素について、詳しくご説明していきたいと思います!
【ガールズバー】真似から始める売れっ子への道

一部の天才を除き、普通の女性はどうしたらガールズバーで人気者になれるのか?ということについて、わからないと思います。
でも、その方法くらいは、知っているのではないでしょうか。
SNSなどで検索すれば、売れる方法というものはたくさん出てきますし、それを読むことで「自分も頑張るぞ!」とやる気が出ることでしょう。
しかし、そうして売れるための情報があふれているにも関わらず、全員が売れっ子になる訳ではありません。
もちろんセンスある人が、売れるためのコツを読んで実践したら、成果が出ると思います。
しかし、普通の人は「実際やると難しく、結果が出ない」ということが多いものなのです。
どうしてうまく行かないのか…?
その原因は「なりきれていない」ということと、「継続期間が短すぎる」ということにあります。
ネットで売れるコツを読んで実践するだけでは、いわゆる「大根役者」にとどまってしまうのです。
生きたお手本を見て、その雰囲気を完コピするようなイメージを持つことが非常に大切なのです!
加えて、ネット上でコツを読むという「座学」を経て、売れっ子を真似て「実践」し、それを繰り返して「訓練」するというステップを続けていかなければならないのです。
同じお店に目標にできるキャストがいるならその人を、いないなら他店のキャストや有名キャバ嬢などの接客を、目で見て、耳で聞いて、学び、徹底的に真似してみてください。

まずは知識を頭にいれて、実際に接客をして、ブラッシュアップしながら繰り返すって感じだよね。
丸パクリで終わらせず、自分のカラーを出せるようになればレベルUP!
私は、仲良しのお客様の同伴やアフターで、他店に連れていってもらっていました(笑)
最初は完コピでただの真似ですが、訓練を続けているとそこに自分らしさが加わり、あなただけの魅力があふれ出し、次第にお客様から求められるキャストに変身していることでしょう!
【ガールズバーで売れる子】明るく元気なポジティブっ子が必須

元気で明るく、お客様にパワーを与えてあげられること!

POWER!!
これだけは絶対外せない要素です。
お客様は、ガールズバーに来ることで日常から精神を切り離し、ストレスを解消させようとしています。
私も最初は「お客様は非日常を求めて夜の世界に来る」ということについてピンと来ませんでした。
ガルバは男性であれば、誰でも無条件でモテてしまう空間ですよね。
しかし、今は理解できるようになりました。
私個人で言えば、ドラマや映画を観ることでメンタルの切り替えができていると感じるのですが、人によっては旅行に行ったりディズニーランドなどのテーマパークに行くということが、ガルバに通うお客様の心理に近いかなと思います。
ディズニーに行った時に、ミッキーがしょぼんと元気なく歩いていたらどう思うでしょうか?
「え…大丈夫?中の人…」と、一気に現実に戻されるというか、そこに「働く人のつらさ」みたいなものがにじみ出てしまい、テンションが下がると思います。
例え中の人に災難が振りかっかった直後であったとしても、ミッキーが元気いっぱい楽しませてくれるから、こちらは日々の疲れを癒すことができるのではないでしょうか?
まずは明るく元気な笑顔と雰囲気を「作る」!
偽物でも構いません。
芸能人は、楽しくなくても最高の笑顔をいつでも作ることができます。
それは「慣れ」から習得したものです。
毎日心がけることで必ず「明るく元気いっぱいな子」をマスターすることができます!
【ガールズバーで売れる子】コンセプトに合わせたジャンル+個性

それでは次に、ガールズバーで売れる子に多い、外見の条件についても見ておきましょう。
外見を作る際のキーワードをご紹介します。
- 可愛さ底上げ
- 明るく華やかに見える工夫
- お店のコンセプトに合わせる
- 埋もれないための個性をプラス
順番にご説明しますね。
可愛さを底上げ
とにかく今よりも1ミリでも可愛くなる努力をしよう、ということです。
最重要ではありませんが、やはり夜の世界は「可愛いが正義」です。
明るさや愛嬌で夜の世界を駆け上がる女性もいますが、ヴィジュアルに優れる女性は、なんだかんだでチヤホヤされるものです。
明るく華やかに見える工夫
こちらも重要です。
例えば、とても美人だけど地味でパッとしない人がいますよね。
そういう状態は、ガールズバーでは非常にもったいないので、改善が必要です。
血色を上げるメイクをする、明るい色の服を着る、キラキラした大き目のアクセサリーを着けるなど、工夫を重ねることで華やかさは演出可能です!
関連記事
ガールズバーの服装
お店のコンセプトに合わせる
意外と忘れがちですが、大事なポイントです。
まずは個性よりも、お店と自分がマッチしているのかどうか?を客観的に考えてみてください。
清楚系のキャストを集めたお店なのに、髪がネオンピンクであれば、それはあなたにとって「非効率」です。

「コンセプト=男の趣味」と置き換えることも可能かな。ギャルとか、制服コスプレとか、特定ジャンルが好きな人をターゲットにしているのがコンセプト系だしね。
埋もれないための個性をプラス
こちらは、前述の「お店のコンセプトに合わせる」をクリアしてからのお話です。
「皆と同じじゃ覚えてもらえないから!」と、自分よがりに個性を発揮してはいけません。
先にお店のカラーに合わせて自分を作り、そこから個性というエッセンスをふりかけていくようなイメージを持ちましょう。
乃木坂に所属している女性の中にも、パンクロックが好きな方もいるはずです。
が、とりあえずお仕事をする時にはそれを抑えているでしょう。
自分の趣味を追求するのは、今は後回し。
売れてからいくらでも可能ですから、先に「お仕事で強い自分」を作り上げてしまいましょう!
まとめ
ガールズバーで売れるためには、内面はとにかく明るさ&元気がなくてはお話になりません。
まずはそれを意識しつつ、自分の接客を改善していきましょう。
どんな風にお客様に接するとウケるのか、売れっ子を研究する必要がありますが、それは実際に自分で体験するのがおすすめです。
お店に尊敬できるキャストがいない場合は、他店に調査に行ってみましょう。
すごいキャストの真似を続けることで、あなたのスキルが自然とアップしていきます。
外見は可愛さを追求しつつ、お店のコンセプトから外れないように気をつけましょう。
個性は後から出て来るものですので、最初から気にする必要はありません。
売れっ子になるのは難しく感じるかもしれませんが、案外努力が実を結びやすいものです。
自分がやりたいと思う間は、是非努力を継続してみてくださいね!