( ‘A`)皆様ご機嫌いかがでしょうか?
早いもので2018年もあっという間に半分を消化、時の流れの速さを痛感するnurupo.netです。忖度ジャパン、クーデタージャパンと散々揶揄されたサッカー日本代表でしたが、ロシア・ワールドカップでは、運も味方につけて下馬評を覆すベスト16進出という快挙を成し遂げたでしょうか。
しかし、ベスト8への道のりは険しく、赤い悪魔が繰り出した9.35秒、刹那の高速カウンターの前に静かに撃沈してしまいましたね。深夜3時から始まった激闘でしたが、終了のホイッスルが天高らかに鳴り響く頃には外も十分に明るくて、「あ~もう夏なんだな~」と思わせる初夏の訪れが、何だか眩しかったですね。
と、いうわけでですね、ここ数年、自分の中の恒例行事としている半年分のゲームレビューに移行したいと思います。あくまで2018年に遊んだPS4ゲームという、くくりであって2018年にリリースされたゲームではないのであしからず。
happylemon / Shutterstock.com
目次
【PS4】2018年おすすめゲーム
ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ

- 発売日:2018年2月22日
- メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- 機種:PS4
据え置き型であるPS4デビューということで、昨年2017年、アニメにドハマリしたわたくしはですね、とりあえずノリと勢いだけで買ってみました。
戦車の挙動とかディティールとか、砲撃戦の緊迫感とか、どうしてもWOT(ワールド・オブ・タンクス)と比較してしまうのですが、やっぱり見劣りすると言うか、全体的にカジュアルでライトな作りとなっているので、評価としてはよくある「★★★☆☆、ファンなら★1個追加」みたいな感じになるカモ。
砲塔が旋回する時の「キューーンッ、キュキュキュキュキュッ!」の効果音は再現してほしかったカモ。でも、アニメに登場した4号をはじめ、史上最大の超重戦車マウス、豆タンクのCV33(カルロ・ベローチェ)などの戦車を気軽に操作できるのは◎
ゴッド・オブ・ウォー

- 発売日:2018年4月20日
- メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 機種:PS4
サイコブレイク2

- 発売日:2017年10月19日
- メーカー:ベセスダ・ソフトワークス
- 機種:PS4
PSプラスのフリープレイでも配信された前作は、一撃死が多くて難易度もちょっと高めでしたけど、2は操作性が向上するなど全体的にブラッシュアップを施して磨きをかけてきた印象です。
すべての建物に入れるわけではないのですが、ちょっとしたオープンワールドな街を探索したり、この手のゲームには珍しくスルーしてもOKなサイドミッションが用意されていたりと、遊びの横幅も広くなったのが個人的には高評価ですね。
2018年4月に急に値崩れ

( ‘A`)サイコブレイク2のお値段が急激に下がっていた時期がありまして、1,944円で購入できたんですよね。
サイブレイクならぬコーヒーブレイク

( ‘A`)温かいコーヒーを飲むと体力が全快するという斬新なシステム。
本日のメインディッシュ

( ‘A`)お、おう。
オー人事のCMが脳内再生される

( ‘A`)ゲーム内で所々、挿入される、人の命の灯火が消えゆくシーン。BGMはチャイコフスキー「弦楽セレナーデ」という、往年の懐かしCMでも採用されたクラシックな曲のため、せっかくの緊迫シーンが台無しという…。
地球防衛軍5

- 発売日:2017年12月7日
- メーカー:D3 PUBLISHER
- 機種:PS4
オンラインのプレイ時間が400時間超え!

地球を侵略してくるエイリアンを掃討するアクションゲームなんですけど、「水増し」「似たようなステージ」と見ることもできますが、100以上に及ぶステージ数の多さはボリュームたっぷり。
ついつい時間を忘れて深夜まで遊んでしまったほどです。特に最大4人で共闘できるオンラインプレーが面白くて、戦闘の合間や前後にテキストチャットで会話できるのが良いですね。作戦を立てたり、下ネタを放り込んでみたりと、さまざまな反応が楽しめるレスポンスの良さも◎
2018年上半期をチラッと振り返るnurupo.net的重大ニュース

BDレコーダーを強制購入
( ‘A`)2016年のド年末、我が家の猫がオシッコが出ない状態となり、大慌てで動物病院にスライディングで駆け込んだんですよ。
無事に処置が済んでホット一息、時は流れさすがに今年(2017年)は何もないだろー!と油断していたら、猫がテレビの録画機能だけを器用に破壊するという超高等テクを披露。
テレビをジャンプ台にしてタンスに登るというアクションを起こすわけですが、後ろ足でバコーン!と蹴るものだから、その都度テレビがグラグラして内蔵されたBDレコーダーが読み込み不能に。
一瞬にして録画環境を失ったわたくしは、Amazonで「SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 1TB 2チューナー 2番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ」とかいうモデルを買う羽目に。
お正月に放送する相棒を録画したい!と年末29日に注文して30日に受け取りセッティング。記念すべき1発目の録画タイトルは「セーラー服と機関銃」(橋本環奈じゃないやつ)と渋いところを攻めつつ、2番組同時録画とかスゲー!と驚いてみたり。
怒号オヤジの影
( ‘A`)ある晩の出来事、ナイトジョギングを終えて帰宅したら、近所から「開けろオラァァーー!!」という超ド級の怒号が聞こえてくるではありませんか。
家を閉め出されたのか分かりませんが、どこぞのオジサンがデカい声で怒鳴りまくっては、玄関なのか?何かをバコンバコンと叩きまくっていた模様です。我が家の猫も耳をピーン!と張って警戒モードに。
病院で放置プレー
( ‘A`)足の付根がとにかく痒い!朝方、無意識にボリボリと掻いていたようで、デリケートな部分が赤くなってしまいました。もしかしてインキンとかタムシとか恥ずかしいアレかしら?と思い、健康診断も兼ねて近所の病院に。
診てみないと分からないと、下半身を露出することになったわけですが、ベッドで恥ずかしい格好なのをよそに先生が「セロテープ持ってきて」「グローブください」とか、看護婦さん(50代?)をいちいち呼びつけるわけですよ。
その間、下半身をビロローンと出したままなわけで、絶対にガンミされていたはず!でもカビとかは検出できなくて、検査結果はシロだったのでひと安心。でもいまだに痒い。
通報再び
( ‘A`)タイ?ベトナム?東南アジアな、日本語もろくにしゃべれないような(覚える気ない)近所の連中が連日、深夜に大騒ぎ。
うるせー!夜中に騒ぐなウンコ!、玄関をバコーン!と開閉するな!と、言っても通じないだろうから、もう我慢できぬ!と時代遅れのガラケーを取り出し110番通報。過去にも同様の案件で通報しているので、私の番号はきっと通報マニアなブラックリスト入りを果たしたことでしょう。
結果としては効果てきめんなんですけど、2~3日もすればバカ騒ぎが再開するので、あんまり意味ないんですよね。
危ないよババア!
( ‘A`)予約した整体院に向かうべく急ぎ足で攻めの歩きをしておりました。その日は雨が降っていて、傘を片手に自転車に乗っているオバチャンがいたのですが、70代ぐらいの頑固爺みたいのが後ろから自転車でやってきて並走状態に。すると、オバチャンを追い抜きながら「危ないよババア!」と一喝。誰にとっても無情の雨となりました。
まとめ
( ‘A`)ゲームのベストイレブン!と意気込んでおきながらも、またしても数本しかプレーできませんでした。