( ‘A`)皆様ご機嫌いかがでしょうか?W杯直前の最終テストマッチとして、堅牢な守備組織を築く南米パラグアイと対戦したサッカー日本代表を、ココロのどこかでは負けてしまえば良いと思いながらも、キックオフとなると何だかんだで応援してしまうnurupo.netです。先制されながらも、ガクッと運動量の落ちた相手にオウンゴールを含めて大量4得点と、ひとすじの明るい兆しを見出したかのように見えましたが、本番ではどのような結果が待ち受けているのでしょうか。
さて、リアルサッカーの活躍が反映されるであろう、ウイニングイレブン2019ですが、E3の開催に合わせて新たなトレーラー動画を投入してきたようです。期待されたオフィシャルパートナーシップ契約とか、クラブライセンスなどの発表は見送られたままではありますが、動画の中ではいくつかのヒントが散りばめられているようです。それでは、今回のネット上にあふれかえるウワサのについて追求していきたいと思います。
ninopavisic / Shutterstock.com
目次
【ウイイレ2019】公式動画の第2弾|E3トレーラー
( ‘A`)コウチーニョ推しと、新たなスキル紹介、そしてマイクラブに登場するレジェンド選手の面々といった感じでしょうか。
【ウイイレ2019】「フェネルバフチェ」のスタジアム「シュクリュ・サラジオウル・スタジアム」が登場?

( ‘A`)E3動画の中でチラッと映り込んだスタジアム。トルコのクラブチームであるフェネルバフチェのホームスタジアムというウワサが濃厚のようですね。合わせてクラブチームともパートナーシップという名の契約をガッツリと結んでいるのカモ。んでもって大きく飛躍して「来るか?トルコリーグ!?」というやつでしょうか。
リアルスタジアムはコチラ

( ‘A`)比較対象にはならないけど、こんな雰囲気がウイニングイレブン2019でも再現されるのでしょうか。

( ‘A`)俯瞰ビュー。マルマラ海?に面したスタジアムなのかしらね。写真のスタジアムに向かってすぐ左が学校なのかな?「カディキョイ・アナドルリセ高校?」小さなサッカーコートがあって、お隣のガチスタジアムとのギャップがすごい。
【ウイイレ2019】動画内のユニフォームの差異

( ‘A`)E3トレーラー動画内では、フランス代表の選手が登場していて、正規のユニフォームを着用しています。
でも、マイクラブのレジェンド枠であるパトリック・ヴィエラはPESユニフォームなのに、元チェコ代表のパベル・ネドヴェドは昔懐かしの02-04年モデルに袖を通しているし、ロベカルやベッカムはコナミが用意したPESユニフォームといった感じで、どういった基準で振り分けられているのかよく分かりません。
ここから邪推すると、イングランド代表とブラジル代表はユニフォームがパチモノ?とか思っちゃうんだけど、ブラジルリーグのライセンスが取得済みなら、後者はちょっと考えにくいし…と、もはやライセンス脳でしかないようです。
あと、「※クラシックユニフォームはゲーム内に登場しません。」という一文がなんか悲しいですよね。
まとめ

( ‘A`)トルコで人気を二分するガラタサライや、フェネルバフチェといったライバルクラブや如何に。
kivnl / Shutterstock.com