ども、メルカリでお値下げを要求されると、残念な気持ちになる、ツバサミカエルです。
ガールズバーでお給料UPを狙うなら、ドリンクやフードメニューをプッシュした、インセンティブ狙いが有効打となります。
シチュエーションによっては、こちらが何も求めていなくとも、イケイケで飲食を勧められることもあるでしょうか。
ただ、お酒が飲めないとか、食欲がないときは、コンディション次第ではどうしても断らないといけませんよね。
遊びなれた人が相手になると、手作りご飯とか持ってきて、ニコニコしながら「コレ食べて^^」とか抜かしてくることもあって、キャストにとっては絶対回避の緊急事態案件となります。
以下では、なるたけ敵を作らない、やんわりとした「ご飯の断り方」を提案しています。
【ガールズバー】ご飯の断り方|店長を生贄(いけにえ)に捧げる
絶対に食べたくないけど「結構です!」とは拒絶できないのが、接客業のツラいところですよね。
そんなときは、ガルバの責任者である店長にバトンタッチするのが、得策かもしれません。
てんちょ、お客さんから「お芋の煮っころがし」もらっちゃいました!

お、おぉ!(俺が食うのかよ!)
いくら美味しそうな料理でも、何が入っているかも分からないですし、毒見役は必要です。
【ガールズバー】ご飯の断り方|ダイエット中

いちばん分かりやすくて、男性相手でも伝わりやすい、ご飯の断り方ですよね。
「え?太ってないじゃん^^」とか、「明日からにしなよ!」とか、返されやすいですけど、会話を弾ませやすいという点においても、申し分ないコミュニケーションワードになります。
キャストのキャラによっては、ぶりっ子もしやすいし、断り文句としての使い勝手は◎
女の子を太らせてどうするつもりなの!

そうよ!女子を太らせるなんてセクハラよ!
【ガールズバー】ご飯の断り方|店内ルールを盾にする

ガルバでお酒を飲んだり、食事をしたければ、店内メニューを利用するのが基本ルールです。
飲食店に食べ物を持ち込むのは立派なNG行為となりますので、キャストも一緒になって食べていては、これまた共犯と言うべきか、片棒をかついでいる事に間違いありません。
せっかく作ってきてもらって申し訳ないんですけど、私も怒られちゃいますので…と、掟破りはみんなが損をすると、やんわり教えてあげましょう。
持ち込み料金5,000円+消費税+サービス料が掛かるけどいいですか?

お客さ~ん、ウチの税サはちょっとばかり、高いっすよ?
【ガールズバー】ご飯の断り方|潔癖症を理由にする

家族とか、ホントに仲の良い友だちとかじゃないと、手料理とか食べられないんです…。
と、ちょっとした潔癖症であることを理由に、ご飯を断るというかわし方になります。
もっと仲良くなったら食べれるカモ
「食べてほしかったらもっとお店に来てね」を匂わせて、今後の来店を促すアプローチも立派な接客になります。
また、「ココだけの話なんですけど…」とか、内緒話やヒミツを打ち上げるような感じで、潔癖症であることを告げると、男性は勝手に親密度がUPしたと思い込み、良い方向で勘違いしてくれることもあるかもです。
【ガールズバー】ご飯の断り方|閉店後のお楽しみにする

まずは、ご飯を作ってもらったことに対して、ありがとうございます!とお礼を述べつつも、
「後でいただきますね!」
「いまお仕事中なので、閉店後に食べさせてもらいます!」
と、後でこっそりと食べ(たフリをす)るパターンです。

食べたくないものは食べたくない!
コンビニスイーツだって、もらうの嫌がる女の子多いですよね。
【ガールズバー】ご飯を断らず頑張って食べる

手作り料理を目の前で食べてもらえたら、男の人としてはかなり嬉しいのではないでしょうか。
手料理を食べるのは、最強接客といっても過言ではありませんが、どうしてもお客さんがほしいとか、何がなんでもリピーターにつなげたい、などなど今後に発展性を持たせたければ、ガッツで食べるという選択肢もアリではないでしょうか。
美味しそう!いただきまーす!(くっ!!)!
うわぁ….!!

まとめ
食べるor食べない。